ブックタイトル20130510-0507デジタル保存版

ページ
14/56

このページは 20130510-0507デジタル保存版 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

20130510-0507デジタル保存版

▼サン電子、特別損失の発生と為替差益による業績予想の上方修正を発表サン電子は8日、特別損失の発生と為替差益により、2月1日に公表していた2013年度3月期の連結業績予想を修正すると発表した。特別損失は、イスラエルの同社連結子会社におけるストックオプションの行使によるもの。売上高と営業利益はほぼ予想通りに推移したが、経常利益については前回予想より16.0%増加、当期純利益については同36.0%増加した。修正後の予想値は、売上高186億6000万円、営業利益15億9000万円、経常利益17億4000万円、当期純利益13億6000万円。▼「GoogleGlass」にさっそく逆風~バーやカジノからも締め出しの動きグーグルが開発を進めるメガネ型端末「GoogleGlass」(以下、Glass)について、プライバシーやビジネス、安全上の理由などから規制を求める動きが進んでいると「NewYorkTimes(NYTimes)」などが報じている。Glassは現在のところ、開発者と一部の希望者に向けてベータ版が提供されており、一般向け製品の発売は今年後半から来年以降になるとみられている。しかし、「NYTimes」によると一部のバーやカジノなどでGlassの使用を禁止または規制する動きがすでにみられるという。Glassに反対する「StoptheCyborgs」のような市民団体もすでに生まれている。「StoptheCyborgs」はグーグルに対してプライバシー保護の観点から主に3つの対応を求めているという。1つめは、顔認証を可能にしたり、人の身元を自動で認識するシステムやアプリなどのGlassへの搭載を禁じること。2つめは、ユーザーの行動や撮影した写真の情報などを利用する際、ユーザー個人を特定しないこと。3つめはGlassが収集した情報を持ち主のものとし、暗号化することで商用などでのデータ使用を不可能にすることだという。[5月8日・WirelessWireNews]▼情報セキュリティEXPO、10日まで東京ビッグサイトで開催情報セキュリティ対策の製品が出展される情報セキュリティEXPOが10日まで、東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開催されている。最終日10日は17時の終了。主催は、見本市主催会社のリード。不正侵入・標的型攻撃対策、IT資産管理、情報漏えい・内部アクセス対策、認証・暗号化、物理的/モバイルセキュリティなどに関する製品・サービスを提供する企業が出展。リスク・セキュリティ管理部門や情報システム部門の担当者が来場する。5月9日(木)※色の異なる機種は新たに検定を通過した機種を表している5月10日(金)●出来事/「1984年」「かい人21面相」から脅迫状届く(グリコ・森永事件)「1994年」南アフリカの大統領にネルソン・マンデラ就任●誕生日/草刈民代…女優。バレリーナ引退後、(現実)映画「Shallweダンス?」出演●誕生日/(創作)宮崎のどか…マンガ・アニメ「魔法先生ネギま!」に登場するキャラクター▼いま、ナポリタンが注目されている。ナポリタン専門店もでき、店は大混雑しているとのこと。年配者には「懐かしい」、若者には「新鮮」と感じるらしい。▼私が子どもの頃に「パスタ」という呼び名はなく、すべて「スパゲッティ」と呼んでいた。その代名詞と言えば、ミートソースとナポリタン。しかし時が経つにつれスパゲッティの種類も豊富になり、いつしかナポリタンは古い食べものと位置づけられていたようだ。▼流行は、一定の時期を経て、何度も繰り返され循環するそうだ。レトロさ、斬新さなど人により感じ方は異なるだろうが、そのバランスがとれたとき、時代を超えて新たにブームとして再燃する。ナポリタンのように。(鈴)掲載内容の無断転載、転用禁止。内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。Copyright(C)2013 Vision Search Inc. All Rights Reserved.