ブックタイトル20121109-1105デジタル保存版

ページ
13/64

このページは 20121109-1105デジタル保存版 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

20121109-1105デジタル保存版

●業界ニュースNo.00327●全国300店舗の導入撤去状況▼知人に勧められて「硬水」を注文する。水の中に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラル分を多く含む水を「硬水」、少ないのを「軟水」と言う。日本で通常飲む水のほとんどはミネラル分の少ない軟水。急峻な地形で川の流れも早く、地中に浸み込んでミネラル分を吸収する時間が短いため軟水になるらしい。反対にヨーロッパや北米は硬水が多い▼極端でないと味の区別も分からないだろうと、一番硬度の高い水にする。届いた水のその効能書きに、はじめは飲みづらいかもしれないので水で薄めてください、とある。水を水で薄める。飲むと確かに、薄く塩の味がし、鉄分も感じる▼アメリカ生まれの知人。母親が日本人で、見た目は全く日本人と同じ。日本語も日本人ネイティブ同様。ただ、頭の中は完全にアメリカ人。米系企業の日本法人に長く勤めていた時、国や会社が自分のことを最後まで守ってくれると信じている日本人の同僚たちが理解できない、と言っていた。退職後、自らは起業し、10年後にかつての同僚に会うと、皆給料を半分以下にされ、理不尽だと怒っている。日本人の考え方は不思議、と▼どちらが良いというものでもない。軟水で炊いた方がコメはうまい。肉料理は硬水。時々薄めて飲む(桜vs-mail@vsearch.co.jp)掲載内容の無断転載、転用禁止。内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。Copyright(C)2012 Vision Search Inc. All Rights Reserved.